小児歯科

予防と治療

こごえ歯科医院では、お子様の虫歯の予防、予防指導、治療を行います。

年齢や成長、歯の生え変わりを考慮し、最適の治療方法を選び、保護者の方へ説明、同意をいただいたうえで治療にあたります。

【小児歯科とは】

0才~12才までは乳歯が存在する年齢ですが、この期間は永久歯を迎えるまでの大切な準備期間です。
生涯を通じ虫歯の痛みや歯周病の不安を知らずに済むように、この時期に歯の大切さを知り、お口の管理を習慣付けるお手伝いをしていきます。
当院では、治療に並び予防にも重点をおいております。

予防と治療

こごえ歯科医院4つのポイント

1怖いというイメージを取り除く

怖がらせない・不安を与えないよう心がけ、「歯医者さんはこわい!」というイメージを取り除けるように治療します。

2学習・実践していける予防法の指導を実施

虫歯や歯周病をつくらない効果的な予防法を学習し、実践していけるように指導を行っております。

3それでもできる虫歯への対応も安心

それでもできてしまった虫歯に関しては、進行抑制のフッ素製剤を塗布して様子をみながら、タイミングをみて極力痛がらないようにつめ物をして治療していきます。

4キッズコーナー完備

キッズコーナーがございますので、歯科嫌いのお子様でもリラックスしてお待ちいただけます。

キッズコーナー

主な治療方法

シーラント

シーラントとは、乳児の奥歯や6歳臼歯などの表面にある溝をフッ素を含む樹脂で埋める虫歯の予防法です。
歯の表面の溝を埋めることにより、汚れがたまることを事前に防ぎ、虫歯の発生を抑えることができます。

お子様の歯を守るために

虫歯の治療を大きくわけると、虫歯を削ってつめる方法と口の中の環境を良くする方法となります。

虫歯を削ってつめたとしても、そのままだとまた虫歯になってしまいます。
口の中の環境を良くすること(予防)も大切な治療です。

日常生活でできる虫歯予防として食事の仕方を見ていきましょう。

お子様の歯を守るために

食事の仕方

食事のたびに歯は虫歯になる危険にさらされています。
食事をすると菌が酸をだして、口の中は酸性になってしまいます。酸性になると歯の表面のカルシウムとリンが溶け出します。
食後、口が空っぽになっている間に唾液の作用で中性になり、カルシウムとリンが戻ります。
間食が多かったり、食事回数が多かったり、時間が長いと酸性の時間が長くなってしまいます。
規則的な食事を心がけ、口の中を中性に保つことで虫歯になる危険にさらされにくくなります。

上手な食事のポイント

  • 食事は1日3回、おやつは1回にしましょう
  • 1回の食事は1時間以内にしましょう
  • 甘いものは食直後のデザートで食べましょう
  • 甘いお菓子にはお茶を組み合わせましょう
  • おやつには虫歯になりにくいものを選びましょう
  • 食後にキシリトールを食べましょう